忍者ブログ
Admin / Write / Res
マビノギトリアナ鯖改めルエリ鯖の黄色い子がマビについて語ったり、読書メーターまとめを公開したり、その他のことを語ったりするブログです。。。たぶん。
プロフィール

さかなのほね
【マビノギ】
トリアナルエリ鯖 Phalaenoギルド所属
・活動ch:2or3。ギルハン中は7
・メインは魔法師(とようやく名乗れるようになってきた気がする)ソロではヒュドラ併用。PT戦闘だとスイッチで近接、銃など使います。
・サブエルフは格闘を志す、矢が当たらないへっぽこ弓エルフ。
・メインは常に上級維持の聖堂ボラマニアw 祝ポはハウジングなどで売ってますw 大量に必要な方など声をかけてもらえばご用意しますよw


【中の人】
・まったりのんびり気ままになんとなくがモットーなのんびり生物。安心できる寝床と美味しい物と面白い本とネット環境があれば幸せ。たまにふらっと旅にでたりもします。
・読書傾向はけっこう広め。純文学は苦手かも。最近はコミック多いです^^;


【ブログについて】
・ブログはSleipnirで作成してるのでIEが一番きれいに見えるはずです。(他ブラウザでのデザインの崩れなどあればご連絡くださるとうれしいです)
・リンクフリーです! 連絡いただけると喜びます!!
・コメントトラックバックなどご自由ですが、内容によっては予告なく削除致します。
さかなのほねのスキル
隣の部屋に凸のマビログさんのツールを使わせてもらっています
Twitter
フォローご自由にどうぞ~♪
アカウントはコチラ
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
最新CM
[04/18 コリーナ]
[07/12 めぷる]
[03/31 sinzi]
[01/22 めぷる]
[01/04 sinzi]
最新TB
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『鋼の錬金術師 14』
荒川弘/スクエアエニックス

 リザさん?! なところで終わってますが、過去に何が……。(さらっと流されそうな気もする……)

 短編ではホーエンハイムさんが普通に父親をやっててちょっとビックリ。あのままだったら兄弟も過酷な道を選びはしなかったんだろうなあ……。

 それにしても東方陣は話をかき乱してくれるなあ……。(わたし、シャオメイと王子さまたち仲間だと思ってたんですが~違うんだ……)


 手元に本がないと感想って書きづらいですよね……。
 ともかく次巻も楽しみです。

拍手[0回]

PR

『ZOMBIEーLOAN 4,5』
PEACH-PIT/スクエアエニックス

 明らかになるシトの過去。そして、波乱の新展開――?

 というところでしょうか。とにかくシトずくめな4,5巻でしたね。シトの過去とクライマックスシーンが見物でしたね。間章とも言える平和な時間のシトがカラオケでうたった歌も別な意味で見物でしたけど~。
 さて、新展開の含みがちらほらで6巻どうなることやらですねえ。シトの問題も完全に解決したわけではないし。楽しみです。


06/06/26読了

拍手[0回]



「青色図書館」「きみとひみつの花園」林みかせ/白泉社
「君と~」の方は書店で見かけて、面白そうと思いながらレンタル入荷を待ってました。「青色」はレンタルでぱらっと読んで面白そうだったので借りました。

 そして、気づいたこと。作者同じじゃん!

 一作読んで面白かったらその作者の別の作品を読むことはよくするんですが、同時期に惹かれたのが同じ作者てことは今まで無かったのでちょっと驚き。

 この作者さんの作品は恋心の描き方が好きです。ガンガン責めるワケじゃなくて、ちょっとづつ近づいていくような距離間が何とも言えないです。

 題材としては「青色」の方が好きでしたね。あんなバイトがあったら即、やってますけどねえ。館長が脂ギッシュなおじさんでもやってると思う。
 「君と~」のほうは絵夢羅さんの「Wジュリエット」の短縮版を読んでるようなきもしました。同時収録の弓道の話は好きでしたが。


06/06/05「青色図書館」読了
06/06/11「君とひみつの花園」読了

拍手[0回]


『フルーツバスケット 20』
高屋奈月/白泉社

フルバ20巻。もう20巻か~という気もしますけど。
 呪い方面急展開で、ギャグで息を抜いてるヒマがありません。

 この分だと近いうちには全員の呪いが解けていきそうな気はしますけれどねえ。全員の呪いが解けたとき、そうま家も衰退への一途をたどり始めるんだろうなあ。呪いが一族のかすがいにかなりなっていると思うし。

 そして一族がこんなにも呪いに固執していなければ、あきとさんもあんなにはならなかっただろうなあと思いますね。せめて周りに一人でもちゃんとした考えを持っている人がいたらなあ……。キョウにおける師匠さんみたいな……。

 キョウもそんなに自分を追いつめるなよ……と思ったり。ここが正念場だよ、キョウ!(あ、ちなみに私、キョウ派というわけではございません)
 透もママさんを大事に思うことは大事だけれど、もう、充分なんじゃないかな……と思うんだけれど。

 あ~、感想じゃねえなあ。まあ、いいや。次巻も楽しみです。


06/05/25読了

拍手[0回]


『偽八雲妖怪訳 くもはち』
原作:大塚英志 マンガ:山崎峰水
角川書店

 「黒鷺死体宅配便」のコンビですね。
 黒鷺とはまたちょっと違う味わいで良かったです。
 明治とか大正とかあの時代はちょっと文明化してきていてけれど不思議なモノも同居できるあの空気がいいですね。
 くもはちの秘密はともかくとして相棒ののっぺらぼうの話も気になりますが、番号無しなので続編はないのかなあ……。できたら希望しますが。

06/05/23読了


大塚英志著の小説版もあります。

左がハードカバー、右は文庫版。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログパーツ
魚の骨の最近読んだ本

Copyright ©  さかなさんと呼ばれる生活。 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]