忍者ブログ
Admin / Write / Res
マビノギトリアナ鯖改めルエリ鯖の黄色い子がマビについて語ったり、読書メーターまとめを公開したり、その他のことを語ったりするブログです。。。たぶん。
プロフィール

さかなのほね
【マビノギ】
トリアナルエリ鯖 Phalaenoギルド所属
・活動ch:2or3。ギルハン中は7
・メインは魔法師(とようやく名乗れるようになってきた気がする)ソロではヒュドラ併用。PT戦闘だとスイッチで近接、銃など使います。
・サブエルフは格闘を志す、矢が当たらないへっぽこ弓エルフ。
・メインは常に上級維持の聖堂ボラマニアw 祝ポはハウジングなどで売ってますw 大量に必要な方など声をかけてもらえばご用意しますよw


【中の人】
・まったりのんびり気ままになんとなくがモットーなのんびり生物。安心できる寝床と美味しい物と面白い本とネット環境があれば幸せ。たまにふらっと旅にでたりもします。
・読書傾向はけっこう広め。純文学は苦手かも。最近はコミック多いです^^;


【ブログについて】
・ブログはSleipnirで作成してるのでIEが一番きれいに見えるはずです。(他ブラウザでのデザインの崩れなどあればご連絡くださるとうれしいです)
・リンクフリーです! 連絡いただけると喜びます!!
・コメントトラックバックなどご自由ですが、内容によっては予告なく削除致します。
さかなのほねのスキル
隣の部屋に凸のマビログさんのツールを使わせてもらっています
Twitter
フォローご自由にどうぞ~♪
アカウントはコチラ
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
最新CM
[04/18 コリーナ]
[07/12 めぷる]
[03/31 sinzi]
[01/22 めぷる]
[01/04 sinzi]
最新TB
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『SEX=LOVE2 1』
新條まゆ/小学館

 坂本金八を心酔する天然おとぼけ女子大生家庭教師(後に高校教師)久美子は家庭教師先の男子校に通うフェロモン高校生、涼に押し倒される。なんとかその場は逃れるものの、次第に恋に落ち……。



 ええっと、とりあえずの感想。
エロい。つーか濡れ場連発。

 強調してみた。感想これだけでもいっかな~という雰囲気でもあったりする。

 ・・・さすがにそれだったらブログにわざわざ書かなくてもいいじゃんと言う感じなので、もうちょっと付け加えておく。
 うぶな女の子が押し倒される→恋愛突入というある意味定型なところから連載に持ち込むのはある意味さすがの新條まゆクオリティ。

 個人的には「快感フレーズ」みたいなエロくても内容のある話が読みたかったので、この話みたいな‘とにかくやってやってやりまくれ!’みたいなお話は「あー」「あー……そう」「……」と冷めた目で眺めやりつつ、あまりに定型な展開につっこみをいれるという読み方しかできませんでした。

 例によってレンタルだったのですが、立ち読みでも良かったなあと軽く後悔していたりする。
 続きは立ち読みか、余力がなければパスの方向で。

06/10/14読了

拍手[1回]

PR

『フルーツバスケット 21』
高屋奈月/白泉社

 ついに想いをぶつけた透に、夾は通るの母親を見殺しにした過去を告白する。
自分を許せない夾はその場を立ち去ってしまうが・・・?
1人残された透の元に、慊人が刃を手に現れる!!夾は再び同じ過ちを繰り返すのか――――!? 

 あらすじはコピペです。
 モスバで読み返しながらあらすじをノートに書いたんですが、細かく書きすぎてピックアップできなかったもので……。
 そして、感想。
 いやあ最初の頃の伏線とか人間関係とかきちんきちんと収束していく感じで心地よかったですね。ストーリーは終盤、クライマックスに入ってきて過酷なんだけどさ。
 特に、ユキとキョウの禍根が収まるところに収まる123話は良かったなあと思いました。1巻読んだときはそこまで裏に事情がある嫌い方なのだとは思いもしなかったけどさ~。
 まあ、思いもしなかったと言えばアキトさんもですけどね。初登場時周辺はなんでこいつこんなにわがまま自己中野郎(笑)なんだろうとか思っていましたが、いろいろ抱え込んでましたね~この人も。

 そういえば、ストーリー中でなんどか過去の絵が使われていましたが、あ~、絵も変わっていっていたのねとか思いました。まあ、20巻だしなあ……。

 次巻が最終巻というわけではないみたいですが(まあ、さすがにね)、どういう結末を迎えてくれるのか、非常に楽しみですね。

06/10/13読了

拍手[0回]


『ちょこっとヒメ 1』
カザマアヤミ/スクエアエニックス

ひょんなことからワタナベ家(のお兄ちゃんが事実上の飼い主)で飼われることになったメス猫のヒメ。お兄ちゃんの同級生(双子)の飼い犬クッキーと仲良くなったり、ワタナベ家の近所に住む陽太のネコ、しろこと仲良くなったり。
 3匹と飼い主たちのほのぼの4コマ。



 ペットバカとペットたちのお話なので動物を飼っていたり、飼っていたことがあったりするとお楽しみが倍増かも知れないです。ネコも犬も擬人化アリなのでそういうのが好きな人も良いかもしれない(動物以上の行動は取らないけど)
 時に可愛くて、時に憎らしくて、でもペットはやっぱり可愛い!という結論を得ました。

 4コマだけれどオチもなく大きなストーリーもなく、ほのぼのと進むのでそういうのがダメな人はダメかも。
 続き……は目にとまればレンタルで。

06/10/12読了

拍手[0回]

『ユグドラシルの果実 1』
睦月れい/メディアワークス

 大人気のネットゲーム‘ユグドラシル’。その人気はバーチャル世界(ユグドラシル)内でデビューした歌手が現実でも人気を博すほどであった。
 そのゲームの開発者を父に持つコウは幼なじみであるハルとプレイ中に出現しないはずの場所にモンスターが出現するというバグのような現象に遭遇する。
 コウはゲーム内で伝説とされているキャラクター(アバター)を操るものでもあり、バグの原因解明に挑み始めるが、その過程で自身とそっくりのアバターがゲーム内に出現しているという情報を聞く……。

 ヴァーチャル世界と現実との往復の中でストーリーが進行するので、世界観は割とわかりやすい感じです。
 ただ、最初から登場人物が多く、しかも個々のストーリーを出しているものだから、どの話を主に書きたいの?ということを感じてしまう。(たぶん、主軸は伝説のアバターさんだろうけど)
 あと、ちょっと展開が急だなあと感じてしまうところがあったり、その描写はいらないだろ?と思うところがあったり。設定用語も雰囲気で分かるけど、説明されていないことがあったりしたし……。
 作品の雰囲気とかは好きだったし、謎も気になるので、続刊が出たらたぶんレンタルしてきます。

06/10/11読了

拍手[0回]


『フィラメント~漆原友紀作品集~』
漆原友紀/講談社

 蟲師の漆原さんの初期作品で絶版になったものの再録と最近の作品が2本ほどですね。
 初期作品の方はよく言えば独特の味があって、悪く言えばクセがあるので、読む人を選ぶんじゃないかなと思いますね。(同人誌的作風といえば分かる人にはわかるのか……)
 私は初期作品も好きでしたが、一番好きだったのは、最初に収録されている‘岬でバスを降りた人’ですね。3回ぐらい読み直しました。
 次点が‘迷宮猫’ですかね。あんなふうに込み入った集合住宅なら案内してくれるモノがいても不思議ではない気がします……。

 とはいえ、初期作品があってこその今の作品があるのだなあと思うと、初期作品も味わい深いものがあります。
06/10/09読了

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログパーツ
魚の骨の最近読んだ本

Copyright ©  さかなさんと呼ばれる生活。 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]