マビノギトリアナ鯖改めルエリ鯖の黄色い子がマビについて語ったり、読書メーターまとめを公開したり、その他のことを語ったりするブログです。。。たぶん。
プロフィール
さかなのほね
【マビノギ】
・
・活動ch:2or3。ギルハン中は7
・メインは魔法師(とようやく名乗れるようになってきた気がする)ソロではヒュドラ併用。PT戦闘だとスイッチで近接、銃など使います。
・サブエルフは格闘を志す、矢が当たらないへっぽこ弓エルフ。
・メインは常に上級維持の聖堂ボラマニアw 祝ポはハウジングなどで売ってますw 大量に必要な方など声をかけてもらえばご用意しますよw
【中の人】
・まったりのんびり気ままになんとなくがモットーなのんびり生物。安心できる寝床と美味しい物と面白い本とネット環境があれば幸せ。たまにふらっと旅にでたりもします。
・読書傾向はけっこう広め。純文学は苦手かも。最近はコミック多いです^^;
【ブログについて】
・ブログはSleipnirで作成してるのでIEが一番きれいに見えるはずです。(他ブラウザでのデザインの崩れなどあればご連絡くださるとうれしいです)
・リンクフリーです! 連絡いただけると喜びます!!
・コメントトラックバックなどご自由ですが、内容によっては予告なく削除致します。
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
最新CM
[04/18 コリーナ]
[07/12 めぷる]
[03/31 sinzi]
[01/22 めぷる]
[01/04 sinzi]
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ということで、もう10月も終わりますが、9月の読書メーターまとめ公開です。
2013年9月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:1686ページ
ナイス数:21ナイス
各感想は格納してます~。
・トーキョーグールがかなりおもしろいです。4巻以降も早く読みたい(借りに行くたびに借りられている。。。)
・青の祓魔師、銀の匙は変わらずの安定感。
・マビとコラボしていたSAOも読み終えました。今はログ・ホライズンを読んでいるのでそのうちにギルメンからリクエストがあったので比較記事をあげる予定です。。。
2013年9月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:1686ページ
ナイス数:21ナイス
各感想は格納してます~。
・トーキョーグールがかなりおもしろいです。4巻以降も早く読みたい(借りに行くたびに借りられている。。。)
・青の祓魔師、銀の匙は変わらずの安定感。
・マビとコラボしていたSAOも読み終えました。今はログ・ホライズンを読んでいるのでそのうちにギルメンからリクエストがあったので比較記事をあげる予定です。。。
青の祓魔師 11 (ジャンプコミックス)の感想
学園ラブコメ巻。学園モノとしても楽しませて、ファンタジーとしても楽しませる美味しい作品だよなあと改めて思った。
読了日:9月5日 著者:加藤和恵
青の祓魔師 10 (ジャンプコミックス)
読了日:9月5日 著者:加藤和恵
東京喰種トーキョーグール 1 (ヤングジャンプコミックス)の感想
内容はありがちではあるんですが、絵が内容とあっているし、読ませますね。
読了日:9月7日 著者:石田スイ
東京喰種トーキョーグール 2 (ヤングジャンプコミックス)の感想
グール側からみた世界を中心に描かれる巻。人を襲うのを好むモノもいれば、腹を満たすための食事であり人を襲えないものもいる・・
読了日:9月8日 著者:石田スイ
東京喰種トーキョーグール 3 (ヤングジャンプコミックス)の感想
喰種捜査官が本格登場。喰種側からみれば悪者でも、人間から見れば喰種こそが悪である。どちらのこともわかるのは君だけだ という店長の言葉がカネキに染み渡る巻。これからカネキがどう成長していくか楽しみです。
読了日:9月8日 著者:石田スイ
銀の匙 Silver Spoon 8 (少年サンデーコミックス)の感想
中島先生復活。このチーズの先はまだまだ長そうですが。駒場牧場廃業で駒場がこれからどうするのか、御影が自分の夢をついに家族に告白。八軒の「責任とります」発言がよかった。御影頑張れww離農した駒場家に少しでも明るい未来があるといいなあ。
読了日:9月8日 著者:荒川弘
ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫)の感想
アニメ未視聴。ゲーム内の世界設定はかなり作り込まれてるなあという印象。メニューウインドウを呼び出す、ポリゴンが云々などで、読者にゲーム内であることを認識させてくれる。戦闘描写も読みやすく、一方で釣り人ニシダの存在などで生活している感もあり、いいなと思った。後半、ヒロイン、アスナと突然の恋愛→結婚というのがどうにも唐突すぎて(16歳、17歳で愛してる云々ですか・・・)ちょっと置いてきぼりにされてしまった感じ。キリトが「俺が守る!」なんて言いながら結局はアスナに守られてるし(しかもけっこう頻回)、つづく
読了日:9月19日 著者:川原礫
金子由紀子のお片づけノートの感想
片付けたというのが本当に最低限のラインにまで下げられている(食べ終わった食器はせめて台所に下げましょう、だし)けれど、限界まで汚部屋!!という人はこれぐらいからスタートのほうがいいのでは。 内容が主婦向けなので、一人暮らしだと参考にしにくい部分も多かったです--;
読了日:9月28日 著者:金子由紀子
読書メーター
PR