マビノギトリアナ鯖改めルエリ鯖の黄色い子がマビについて語ったり、読書メーターまとめを公開したり、その他のことを語ったりするブログです。。。たぶん。
プロフィール
さかなのほね
【マビノギ】
・
・活動ch:2or3。ギルハン中は7
・メインは魔法師(とようやく名乗れるようになってきた気がする)ソロではヒュドラ併用。PT戦闘だとスイッチで近接、銃など使います。
・サブエルフは格闘を志す、矢が当たらないへっぽこ弓エルフ。
・メインは常に上級維持の聖堂ボラマニアw 祝ポはハウジングなどで売ってますw 大量に必要な方など声をかけてもらえばご用意しますよw
【中の人】
・まったりのんびり気ままになんとなくがモットーなのんびり生物。安心できる寝床と美味しい物と面白い本とネット環境があれば幸せ。たまにふらっと旅にでたりもします。
・読書傾向はけっこう広め。純文学は苦手かも。最近はコミック多いです^^;
【ブログについて】
・ブログはSleipnirで作成してるのでIEが一番きれいに見えるはずです。(他ブラウザでのデザインの崩れなどあればご連絡くださるとうれしいです)
・リンクフリーです! 連絡いただけると喜びます!!
・コメントトラックバックなどご自由ですが、内容によっては予告なく削除致します。
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
最新CM
[04/18 コリーナ]
[07/12 めぷる]
[03/31 sinzi]
[01/22 めぷる]
[01/04 sinzi]
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1367ページ
ナイス数:67ナイス
ノラガミ(1) (月刊マガジンコミックス)
試し読みでおいてあったので読了。一話目で、相方さんにやめられてみたり、1巻目ラストでも波瀾万丈だったり、なかなかおもしろそうです。動きがちょっとわかりにくいときがあるかなあという感じもありますが、絵はきれいです。続きも気になるなあ
読了日:06月30日 著者:あだち とか
空の境界 未来福音 (星海社文庫)
あぁ。。文章の小難しさといい、時系列のばらばらぷりといい、空の境界でした。実家においてある本編も読み直したいなあ。
読了日:06月16日 著者:奈須 きのこ
マリア様がみてる 私の巣 (マリア様がみてるシリーズ) (コバルト文庫)
うーん、やはり祥子さまや祐巳たちがでてこないと「マリみて」であって「マリみて」でないと言いますか、そんな感じ。別にすごーく悪いとも言わないけれど、「マリみて」タイトルをつける理由はないよなあと思ってしまう。でも、「マリみて」の世界はけっこう好きなので、つい読んでしまうんだけども。こういったスタンスで続けるなら、もういっそ「お釈迦様」のように別シリーズにしてほしい気もする。「マリみてアドバンスド」的な・・・。
読了日:06月12日 著者:今野 緒雪
ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)
古書を題材にした人死になしの謎解きミステリ。ありがちといえばありがちなスタイルですが、古書に関してはきっちり考証していそうなあたりに好感が持てました。キャラ立ちに関してはラノベを踏襲しつつ大人向けに崩していて落ち着いていて良かったですね。読みやすく適度に盛り上がりもあって楽しめました。
読了日:06月10日 著者:三上 延
海月姫(9) (KC KISS)
運転手花森の活躍(おせっかい?)とお兄さんの告白によって三角関係大進展か! と思いきや、月海の脳内辞書のポンコツ具合のためにギャグになってしまっているところがまた可笑しい。でもきちんと両思いという言葉は載っているようでよかったwそして一方でテレなのか正直ではない蔵子。このままじゃ蔵子がおいてきぼりになりそうw本編というか、天水館がどうなるかも気になるところです。
読了日:06月03日 著者:東村 アキコ
GOSICKs-ゴシックエス・春来たる死神ー (角川文庫)
ある程度本編ストーリーが進んでから読み始めたせいか、つんつんモード多めのヴィクトリカになれなくて、なかなかページが進ます・・・。本編2,3巻目あたりで読んだ方が読みやすいのかもです。学園で起こる小さな事件を二人が解決していくのは本編にはなくて和みました(*^_^*)
読了日:06月02日 著者:桜庭 一樹
2012年6月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
ということで6月だけに6冊でした!(いま、こじつけた!)
・ノラガミは続きも気になりますね。古本でみかけたら購入しようかと思ってるんですが、なかなか見つからずです。
・空の境界はけっこう夢中になった作品なので、感慨深く。
・ビブリアは話題になっているだけのことはありますね。おもしろかったです。そのうちドラマ化とかされそうw(アニメよりドラマのほうが合いそう)
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1367ページ
ナイス数:67ナイス
ノラガミ(1) (月刊マガジンコミックス)
試し読みでおいてあったので読了。一話目で、相方さんにやめられてみたり、1巻目ラストでも波瀾万丈だったり、なかなかおもしろそうです。動きがちょっとわかりにくいときがあるかなあという感じもありますが、絵はきれいです。続きも気になるなあ
読了日:06月30日 著者:あだち とか
空の境界 未来福音 (星海社文庫)
あぁ。。文章の小難しさといい、時系列のばらばらぷりといい、空の境界でした。実家においてある本編も読み直したいなあ。
読了日:06月16日 著者:奈須 きのこ
マリア様がみてる 私の巣 (マリア様がみてるシリーズ) (コバルト文庫)
うーん、やはり祥子さまや祐巳たちがでてこないと「マリみて」であって「マリみて」でないと言いますか、そんな感じ。別にすごーく悪いとも言わないけれど、「マリみて」タイトルをつける理由はないよなあと思ってしまう。でも、「マリみて」の世界はけっこう好きなので、つい読んでしまうんだけども。こういったスタンスで続けるなら、もういっそ「お釈迦様」のように別シリーズにしてほしい気もする。「マリみてアドバンスド」的な・・・。
読了日:06月12日 著者:今野 緒雪
ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)
古書を題材にした人死になしの謎解きミステリ。ありがちといえばありがちなスタイルですが、古書に関してはきっちり考証していそうなあたりに好感が持てました。キャラ立ちに関してはラノベを踏襲しつつ大人向けに崩していて落ち着いていて良かったですね。読みやすく適度に盛り上がりもあって楽しめました。
読了日:06月10日 著者:三上 延
海月姫(9) (KC KISS)
運転手花森の活躍(おせっかい?)とお兄さんの告白によって三角関係大進展か! と思いきや、月海の脳内辞書のポンコツ具合のためにギャグになってしまっているところがまた可笑しい。でもきちんと両思いという言葉は載っているようでよかったwそして一方でテレなのか正直ではない蔵子。このままじゃ蔵子がおいてきぼりになりそうw本編というか、天水館がどうなるかも気になるところです。
読了日:06月03日 著者:東村 アキコ
GOSICKs-ゴシックエス・春来たる死神ー (角川文庫)
ある程度本編ストーリーが進んでから読み始めたせいか、つんつんモード多めのヴィクトリカになれなくて、なかなかページが進ます・・・。本編2,3巻目あたりで読んだ方が読みやすいのかもです。学園で起こる小さな事件を二人が解決していくのは本編にはなくて和みました(*^_^*)
読了日:06月02日 著者:桜庭 一樹
2012年6月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
ということで6月だけに6冊でした!(いま、こじつけた!)
・ノラガミは続きも気になりますね。古本でみかけたら購入しようかと思ってるんですが、なかなか見つからずです。
・空の境界はけっこう夢中になった作品なので、感慨深く。
・ビブリアは話題になっているだけのことはありますね。おもしろかったです。そのうちドラマ化とかされそうw(アニメよりドラマのほうが合いそう)
PR