マビノギトリアナ鯖改めルエリ鯖の黄色い子がマビについて語ったり、読書メーターまとめを公開したり、その他のことを語ったりするブログです。。。たぶん。
プロフィール
さかなのほね
【マビノギ】
・
・活動ch:2or3。ギルハン中は7
・メインは魔法師(とようやく名乗れるようになってきた気がする)ソロではヒュドラ併用。PT戦闘だとスイッチで近接、銃など使います。
・サブエルフは格闘を志す、矢が当たらないへっぽこ弓エルフ。
・メインは常に上級維持の聖堂ボラマニアw 祝ポはハウジングなどで売ってますw 大量に必要な方など声をかけてもらえばご用意しますよw
【中の人】
・まったりのんびり気ままになんとなくがモットーなのんびり生物。安心できる寝床と美味しい物と面白い本とネット環境があれば幸せ。たまにふらっと旅にでたりもします。
・読書傾向はけっこう広め。純文学は苦手かも。最近はコミック多いです^^;
【ブログについて】
・ブログはSleipnirで作成してるのでIEが一番きれいに見えるはずです。(他ブラウザでのデザインの崩れなどあればご連絡くださるとうれしいです)
・リンクフリーです! 連絡いただけると喜びます!!
・コメントトラックバックなどご自由ですが、内容によっては予告なく削除致します。
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
最新CM
[04/18 コリーナ]
[07/12 めぷる]
[03/31 sinzi]
[01/22 めぷる]
[01/04 sinzi]
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも。
新緑の季節、気持ちが良いですね。
さかなのほねです。
近況としましては、アーシャのアトリエを再開して進めてます。黄昏シリーズ他のもやりたいなあと思っていますが、どうなることやら。
(片づけしなさい)
片づけ的には、メルカリというフリマアプリを始めました。ちょこちょこと不要なものを売却しています。捨ててたものが売れるかもと思うとなかなか捨てられない。。。(逆効果じゃねえかよっ)
4月の読書メーター公開しておきます。
ハケンアニメは、先月の5連休の際に読み始めたものでした。
本屋大賞受賞できずで残念。
さて、来月もどんな本に出合えますやら。
2015年4月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:854ページ
ナイス数:40ナイス
ハケンアニメ!の感想
辻村さんは「冷たい校舎の~」からの初期3作以来。初期3作のすこし不思議サスペンスの印象が強かったので、こういう作品も書かれるんだなあと思った次第。ちょっと有川浩さん作品を思い出しました。
アニメにかかわる働く女性たちのそれぞれがイキイキと描かれていて引き込まれて一気読みでした。脇キャラもそれぞれキャラが立っていて面白かったです。王子監督とその一家でもう1短編かけそう(笑)、瞳監督と太陽君のくだりがなんとなく好きでした。アニメと一括りにしてもたくさんの人が関わっているんですよね。そんなサブカル時代に感謝♪
読了日:4月1日 著者:辻村深月
獣医ドリトル 20 (ビッグコミックス)の感想
思ったよりあっさりな終わり方でしたが、ビッグコミックの連作ものだからこんなもんか。ドリトルの過去が明かされ、ドリトルがちょっぴり素直に(笑)
読了日:4月30日 著者:夏緑
暗殺教室 13 (ジャンプコミックス)の感想
力を合わせて死神を無事に退治したE組。そして暗殺終了後の進路の話。殺されないですよ~と言いながら進路相談もばっちりな殺せんせー。渚の母親編だけで引っ張れそうなのに、そこはわりとあっさりと。相変わらずよく練られてて飽きないです。学園祭編も楽しみ。そして決戦の時の伏線も。。。
読了日:4月30日 著者:松井優征
読書メーター
新緑の季節、気持ちが良いですね。
さかなのほねです。
近況としましては、アーシャのアトリエを再開して進めてます。黄昏シリーズ他のもやりたいなあと思っていますが、どうなることやら。
(片づけしなさい)
片づけ的には、メルカリというフリマアプリを始めました。ちょこちょこと不要なものを売却しています。捨ててたものが売れるかもと思うとなかなか捨てられない。。。(逆効果じゃねえかよっ)
4月の読書メーター公開しておきます。
ハケンアニメは、先月の5連休の際に読み始めたものでした。
本屋大賞受賞できずで残念。
さて、来月もどんな本に出合えますやら。
2015年4月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:854ページ
ナイス数:40ナイス
ハケンアニメ!の感想
辻村さんは「冷たい校舎の~」からの初期3作以来。初期3作のすこし不思議サスペンスの印象が強かったので、こういう作品も書かれるんだなあと思った次第。ちょっと有川浩さん作品を思い出しました。
アニメにかかわる働く女性たちのそれぞれがイキイキと描かれていて引き込まれて一気読みでした。脇キャラもそれぞれキャラが立っていて面白かったです。王子監督とその一家でもう1短編かけそう(笑)、瞳監督と太陽君のくだりがなんとなく好きでした。アニメと一括りにしてもたくさんの人が関わっているんですよね。そんなサブカル時代に感謝♪
読了日:4月1日 著者:辻村深月
獣医ドリトル 20 (ビッグコミックス)の感想
思ったよりあっさりな終わり方でしたが、ビッグコミックの連作ものだからこんなもんか。ドリトルの過去が明かされ、ドリトルがちょっぴり素直に(笑)
読了日:4月30日 著者:夏緑
暗殺教室 13 (ジャンプコミックス)の感想
力を合わせて死神を無事に退治したE組。そして暗殺終了後の進路の話。殺されないですよ~と言いながら進路相談もばっちりな殺せんせー。渚の母親編だけで引っ張れそうなのに、そこはわりとあっさりと。相変わらずよく練られてて飽きないです。学園祭編も楽しみ。そして決戦の時の伏線も。。。
読了日:4月30日 著者:松井優征
読書メーター
PR
この記事にコメントする