マビノギトリアナ鯖改めルエリ鯖の黄色い子がマビについて語ったり、読書メーターまとめを公開したり、その他のことを語ったりするブログです。。。たぶん。
プロフィール
さかなのほね
【マビノギ】
・
・活動ch:2or3。ギルハン中は7
・メインは魔法師(とようやく名乗れるようになってきた気がする)ソロではヒュドラ併用。PT戦闘だとスイッチで近接、銃など使います。
・サブエルフは格闘を志す、矢が当たらないへっぽこ弓エルフ。
・メインは常に上級維持の聖堂ボラマニアw 祝ポはハウジングなどで売ってますw 大量に必要な方など声をかけてもらえばご用意しますよw
【中の人】
・まったりのんびり気ままになんとなくがモットーなのんびり生物。安心できる寝床と美味しい物と面白い本とネット環境があれば幸せ。たまにふらっと旅にでたりもします。
・読書傾向はけっこう広め。純文学は苦手かも。最近はコミック多いです^^;
【ブログについて】
・ブログはSleipnirで作成してるのでIEが一番きれいに見えるはずです。(他ブラウザでのデザインの崩れなどあればご連絡くださるとうれしいです)
・リンクフリーです! 連絡いただけると喜びます!!
・コメントトラックバックなどご自由ですが、内容によっては予告なく削除致します。
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
最新CM
[04/18 コリーナ]
[07/12 めぷる]
[03/31 sinzi]
[01/22 めぷる]
[01/04 sinzi]
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年の読書メーター
読んだ本の数:74冊
読んだページ数:15691ページ
ナイス数:493ナイス
ということで。
2016年1月も半分くらいきちゃいましたね。
昨年の読書メーターまとめておきます。
12月分は読んでないのでデータを別記事として出しておりません。
年間74冊だそうで。
できるだけデータを入れてはいるんですが、読んだけど読書メーターに入れ忘れたみたいなものもたまーにあるので、本当はもうちょい多いかも。(実用書とか必要なところを拾い読みする系だと一冊まるっと読んだわけじゃないのでデータを入れにくかったり)
うち感想を記入しているのは50冊。
忙しくてデータを入れておくだけになったり、まとめ読みして最後の巻にまとめて感想書いたりもするのでまあ、妥当な数かな?
作家別だと乃木坂太郎さんが9冊で1位。これは幽麗塔を一気読みしたからですね~。一気読みしてよかった作品でした。次点が漆原友紀さん。8冊。蟲師全巻のおかげですが、8冊って、、2冊データを入れてないのがばれますなあ(笑)
3位は暗殺教室の松井さん4冊。週刊誌掲載のものって発刊が早いですから。
4位以降は気になる方だけリンク先で読んでいただければ♪3~4冊しか読んでいない作家さんが並んでます。
ナイスをいただいた数が多かったBest3
1位:ビブリア古書堂の事件手帖6
49ナイス
2位:ハケンアニメ!
28ナイス
3位:青の祓魔師 14
21ナイス
1位と3位は1月に感想を書いているので期間が長いのも関係あるかな。
依然としてビブリアへの注目度って高いんですねえ。
2位のハケンアニメ!はやっぱり本屋大賞の受賞作ですからね~。注目度が高かったのかなと思います♪
普段は読んで、データ登録して、感想をアウトプットしているだけなので、こうやって、年間何冊というデータがでるのはちょっと楽しいですね(^▽^)
2016年もときに時流にのったものを読んでみたり、そうじゃない古い作品を一気読みしてみたり、気ままに読書を楽しみたいなあと思います。
できれば、もうちょい小説を読む冊数を増やして、積読山脈を減らさねば・・・
ではでは。
読んだ本の数:74冊
読んだページ数:15691ページ
ナイス数:493ナイス
ということで。
2016年1月も半分くらいきちゃいましたね。
昨年の読書メーターまとめておきます。
12月分は読んでないのでデータを別記事として出しておりません。
年間74冊だそうで。
できるだけデータを入れてはいるんですが、読んだけど読書メーターに入れ忘れたみたいなものもたまーにあるので、本当はもうちょい多いかも。(実用書とか必要なところを拾い読みする系だと一冊まるっと読んだわけじゃないのでデータを入れにくかったり)
うち感想を記入しているのは50冊。
忙しくてデータを入れておくだけになったり、まとめ読みして最後の巻にまとめて感想書いたりもするのでまあ、妥当な数かな?
作家別だと乃木坂太郎さんが9冊で1位。これは幽麗塔を一気読みしたからですね~。一気読みしてよかった作品でした。次点が漆原友紀さん。8冊。蟲師全巻のおかげですが、8冊って、、2冊データを入れてないのがばれますなあ(笑)
3位は暗殺教室の松井さん4冊。週刊誌掲載のものって発刊が早いですから。
4位以降は気になる方だけリンク先で読んでいただければ♪3~4冊しか読んでいない作家さんが並んでます。
ナイスをいただいた数が多かったBest3
1位:ビブリア古書堂の事件手帖6
49ナイス
2位:ハケンアニメ!
28ナイス
3位:青の祓魔師 14
21ナイス
1位と3位は1月に感想を書いているので期間が長いのも関係あるかな。
依然としてビブリアへの注目度って高いんですねえ。
2位のハケンアニメ!はやっぱり本屋大賞の受賞作ですからね~。注目度が高かったのかなと思います♪
普段は読んで、データ登録して、感想をアウトプットしているだけなので、こうやって、年間何冊というデータがでるのはちょっと楽しいですね(^▽^)
2016年もときに時流にのったものを読んでみたり、そうじゃない古い作品を一気読みしてみたり、気ままに読書を楽しみたいなあと思います。
できれば、もうちょい小説を読む冊数を増やして、積読山脈を減らさねば・・・
ではでは。
PR
この記事にコメントする